2020年01月18日
冬の楽園【エンゼルフォレスト那須白河】act.3
ここでいきなり発表!
【冬の電源付ペット可キャンプ場ベスト5】
1位 エンゼルフォレスト那須白河ww
2位 塩原グリーンヴレッジ
3位 メープル那須高原キャンプグランド
4位 出会いの森総合公園
5位 ACNサンタヒルズ
「東北道ばかりじゃねぇか!」と言われそうだがそれも仕方がない。だって冬は東北道のキャンプ場しか行ってないから。てか今後、冬の東北道はもうこの上位3つのキャンプ場だけでいいんじゃね?という気になってきた。12月はメープルとエンゼルでリゾートを楽しみ、1月は塩原で源泉三昧。
やはりエンゼルフォレストの冬季半額割引3,500円(平日1,750円)と塩原グリーンヴレッジの冬季割引4,000円でどちらも「温泉入り放題」というのがデカい。これに【フォレストパークあだたら】が加われば「冬の東北道・高規格3大格安温泉キャンプ場」となるのだが、まぁ仕方ないな。
たった1回であっさりと首位の座についた冬の楽園【エンゼルフォレスト那須白河】。おそるべし「冬季割引」。
2019/12/22(日)
この日は曇天だが風はほぼ無風。久しぶりに焚火台を出した。このコールマンの焚火台も9年使ってだいぶ年期が入った。実は昨年末に台を組み立てる際に使うピン2本のうち1本が外れてしまい修復不可能。脚はガッシリしているが「枠」がグラつく。なんとか誤魔化しながら使ってきたが、2020年は新しい焚火台を買わなければならないだろう。
クリスマスになると倉庫の奥から引っ張り出されてくるDCMピザオーブン。1,200円レストランピザの方が美味いだろうけど、やはりキャンパーたるもの、ピザの1枚や2枚は自分で焼かなきゃカッコがつかない。
日本ハム製ピザ・1枚180円
チキンレッグ2本380円
原価1,000円でメリークリスマス!昨年のメープル那須高原の時と全く同じメニューだけど、明るく乾杯!ボナペティ。今年もお疲れさま!
温泉から帰ってきてからも妻は焚火に興じていた。こうして見るとワークマンのアウターもなかなかサマになってるな。私も来年は1着買ってみよう。
夜は昨夜のすき焼きとほぼ変わらない「トマト鍋」。あ、今年はケーキが無かったな。
テントサイトはソロのテントが2〜3組。静かな夜だった。ワンセグ受信不可だったのでParaviで「グランメゾン・東京」を試聴、24:00就寝。
2019/12/23(月)06:00
なにも「撤収日」に雪化粧見せてくれなくてもよかったのだが、まぁこれも年末っぽくていいかもね。
テントで朝のコーヒーを1杯飲んだら、さあお待ちかねの「レストラン・ラピーナ」の朝食バイキングだ。だって「撤収日」なんだから。ww
しかし、ここで大ハプニング!
「さあ、めろ&りん!ごはん食べに行くからテント出るよ〜」
「ん?ヤダ。」
最近よく見られていたのだが、撤収日のめろんはテントから出そうとすると極度な「イヤイヤ」が始まってしまう。抱き抱えようと手をのばすと「シャーッ!」。かまわず抱こうとすると爪を立てて激しく抵抗する。前回のキャンプアンドキャビンの時なんかは、あまりにも抵抗が激しすぎてテントから出ないめろんをテントのインナーごとくるんで車に運び、車中でファスナーを開けて中から出したほど。それまでのんびりゴロゴロしていたのに、どこかに行くとわかった瞬間に野性の猫に変わってしまう時がある。
「う〜〜〜シャーッ!」
1時間くらい私と激しい睨み合いが続いたが、めろんの興奮状態が収まらない。それを見ていた妻がこう切り出した。
「めろ、出たくないんだから、レストランは止めようよ・・・」
ううう・・・、なんと言うコトだ。実は朝食バイキングが楽しみで、キャンプ場チェックインの時「当日の朝レストランでお支払いで構いませんよ」とフロントの人に言われていたのに、「いや、今払っておきます!」と先に会計(2,000円)を済ませてしまっているのだ!(泣)
その後もめろんとのにらみ合いは続き、時刻が09:00を過ぎた時点で2,000円はあきらめ、緊急用で車に用意してあったカップヌードルで朝食を済ませた。
その後落ち着いためろんは、なんなく抱き抱えられ車の中へ。可愛いめろんのためなら2,000円は惜しくは無いが、願わくば「鶏の出汁茶漬け」だけでも食べたかった・・・。

カリッとジュ〜シー♪地鶏のだし茶漬け
https://hoshizoraroom.naturum.ne.jp/e3299908.html
こんな悲しい結末で終わってしまった2019クリスマスキャンプ。後日浮かれてレストランの朝食バイキングに向かう軟弱キャンパーのレポを見る度に腹が立つが、今回の件でわかったコトがある。
「ラピーナの朝食バイキングは食べられる時に食べておけ!」
次回はこの言葉を忘れずに初日から勇み足で「ラピーナ」へ向かい「鶏の出汁茶漬け」を食べるだろう。その時まで楽しみを残してチェックアウト。見事「冬の東北道キャンプ場第1位」となった【エンゼルフォレスト那須白河】を後にした。クソっ!(涙)
冬の楽園【エンゼルフォレスト那須白河】
act.1 https://seasonbest.naturum.ne.jp/e3295047.html
act.2 https://seasonbest.naturum.ne.jp/e3300497.html
この記事へのコメント
えっ?!バイキング行けなかったのですね!!
それは残念…是非、鳥茶漬け食べていただきたかった…
めろくん、テントが好きなんですね〜
クリスマスディナー、美味しそうですね!!
飾り付けもバッチリで、グラスまで!!
それは残念…是非、鳥茶漬け食べていただきたかった…
めろくん、テントが好きなんですね〜
クリスマスディナー、美味しそうですね!!
飾り付けもバッチリで、グラスまで!!
Posted by ハチママ
at 2020年01月19日 10:29

こんにちは。
エンゼルフォレストが1位なのですね!
私も1位と2位のキャンプ場は寒い季節にリピート確定です(^^)
あだたらも行ってみたいキャンプ場です〜。
それにしても、朝食バイキングがそんな結末になろうとは…。
ニャンコは外に出たくないときはそんなに抵抗するものなのですね(^^;;
次回は撤収日ではなくのんびりした中日にぜひ(笑)
エンゼルフォレストが1位なのですね!
私も1位と2位のキャンプ場は寒い季節にリピート確定です(^^)
あだたらも行ってみたいキャンプ場です〜。
それにしても、朝食バイキングがそんな結末になろうとは…。
ニャンコは外に出たくないときはそんなに抵抗するものなのですね(^^;;
次回は撤収日ではなくのんびりした中日にぜひ(笑)
Posted by こじ
at 2020年01月19日 12:20

Suikaさ〜ん!
なんだ、初めから朝食ビュッフェに行く気マンマンだったんじゃないですか!(爆笑)
ネコと子どもは気ままな生き物、仕方ありませんよね。
我が家も本日、ピザ焼きイベントを楽しみにしていましたが、「お腹痛い。早く帰りたい」と言い続ける次女に負けて、帰ってきました。...申込み前で金銭的ダメージはありませんでしたが。(爆)
はい、次女は帰宅後、ケロッとしてリカちゃん人形で遊び、テレビを観てくつろいでいます。
では、いずれ「冬の楽園」でお会いしましょう!あ、我が家は通常料金の日しか来れないや!
なんだ、初めから朝食ビュッフェに行く気マンマンだったんじゃないですか!(爆笑)
ネコと子どもは気ままな生き物、仕方ありませんよね。
我が家も本日、ピザ焼きイベントを楽しみにしていましたが、「お腹痛い。早く帰りたい」と言い続ける次女に負けて、帰ってきました。...申込み前で金銭的ダメージはありませんでしたが。(爆)
はい、次女は帰宅後、ケロッとしてリカちゃん人形で遊び、テレビを観てくつろいでいます。
では、いずれ「冬の楽園」でお会いしましょう!あ、我が家は通常料金の日しか来れないや!
Posted by ジョー坂東
at 2020年01月19日 15:57

8ママさん
このキャンプ場は「キャンパーたるもの···」なんて言っていた私がバカでした。ww
まぁさすがに「プール」は行けませんがラピーナと温泉だけでもホントのんびりした時間を過ごせるので、今後は1年に1回、こういうキャンプを楽しもうと思います。
年末はラピーナの「軟弱キャンパーの集い」、参加したいです。ww
このキャンプ場は「キャンパーたるもの···」なんて言っていた私がバカでした。ww
まぁさすがに「プール」は行けませんがラピーナと温泉だけでもホントのんびりした時間を過ごせるので、今後は1年に1回、こういうキャンプを楽しもうと思います。
年末はラピーナの「軟弱キャンパーの集い」、参加したいです。ww
Posted by Suika with C
at 2020年01月19日 21:39

こじさん
不覚にもエンゼルに首位の座を奪われてしまいました。ww
今年の年末は仕事早めに終わらせてこじさんも「1,750円」狙ってみてください。
温泉や売店、レストランなどの1つ1つはエンゼルに見劣りしてしまいますが、「総合力」であだたらは別格です。サイトからの眺望も決してスゴいとは言えませんし、風の音もエンゼルの比ではありませんが、すべてがキチンとしていてホスピタリティを随所に感じられるキャンプ場です。ジローは連れていけませんが機会があれば1度は行く価値のある所だと思います。尚、サイトは「Cエリア」、番号は偶数番号がマストです。理想はC-6,8,10,12,14です。
朝食バイキング、次回はアーリーで入って行きますよ。www
不覚にもエンゼルに首位の座を奪われてしまいました。ww
今年の年末は仕事早めに終わらせてこじさんも「1,750円」狙ってみてください。
温泉や売店、レストランなどの1つ1つはエンゼルに見劣りしてしまいますが、「総合力」であだたらは別格です。サイトからの眺望も決してスゴいとは言えませんし、風の音もエンゼルの比ではありませんが、すべてがキチンとしていてホスピタリティを随所に感じられるキャンプ場です。ジローは連れていけませんが機会があれば1度は行く価値のある所だと思います。尚、サイトは「Cエリア」、番号は偶数番号がマストです。理想はC-6,8,10,12,14です。
朝食バイキング、次回はアーリーで入って行きますよ。www
Posted by Suika with C
at 2020年01月19日 21:57

ジョーさん
奇しくも「軟弱キャンパーども」のコメントが並びましたが、みなさんには年末にレストラン内で食べ物抱えながら声を掛け合うのだけはご遠慮していただきたく願います。ww
ジョーさんも今年は「年越し」にして星空家みたいに花火やおせちバイキングで娘さんのポイントアップを狙ってはいかがでしょう。今年の年末まで娘さんがキャンプに来てくれれば···の話しですが。ww
奇しくも「軟弱キャンパーども」のコメントが並びましたが、みなさんには年末にレストラン内で食べ物抱えながら声を掛け合うのだけはご遠慮していただきたく願います。ww
ジョーさんも今年は「年越し」にして星空家みたいに花火やおせちバイキングで娘さんのポイントアップを狙ってはいかがでしょう。今年の年末まで娘さんがキャンプに来てくれれば···の話しですが。ww
Posted by Suika with C
at 2020年01月19日 22:11

こんにちは。
レストラン行く気満々なのは十分伝わっていただけに、とても惜しい結末です。
でも、めろんのおかげで「軟弱キャンパーども」の仲間にならずに済んだので、結果としては良かったですね。
これが、ガチの軟弱キャパーなら、「テントのインナーごとくるんでレストランに運び、店内でファスナーを開けて」大惨事になっていたと思います(笑)
レストラン行く気満々なのは十分伝わっていただけに、とても惜しい結末です。
でも、めろんのおかげで「軟弱キャンパーども」の仲間にならずに済んだので、結果としては良かったですね。
これが、ガチの軟弱キャパーなら、「テントのインナーごとくるんでレストランに運び、店内でファスナーを開けて」大惨事になっていたと思います(笑)
Posted by zero21kei
at 2020年01月20日 13:15

Kさん
レストランはKさんのレポを読んだ時から心に決めていたので、今回は無念としか言いようがありません。ここだけの話ですが「妻をサイトに残して私だけでも鶏茶漬け···」と脳裏を過った時は「軟弱キャンパー」どころか「キャンパーのクズ」にまであやうく成り下がるトコでした。あぶなかったです。ww
来月の出撃時には「ディナー」にも行かれて私に「クソがっ!」って言われてください。ww
レストランはKさんのレポを読んだ時から心に決めていたので、今回は無念としか言いようがありません。ここだけの話ですが「妻をサイトに残して私だけでも鶏茶漬け···」と脳裏を過った時は「軟弱キャンパー」どころか「キャンパーのクズ」にまであやうく成り下がるトコでした。あぶなかったです。ww
来月の出撃時には「ディナー」にも行かれて私に「クソがっ!」って言われてください。ww
Posted by Suika with C
at 2020年01月20日 15:49

久々のDCMピザオーブンですか!よく見るとウチのと持ち手の位置が違うんですね。地味にマイナーチェンジしてたのかな?
しかし、わざわざシャンメリーの為にグラスまで持参するとは、クリスマスをしっかりと満喫できたようですね。今までは朝食バイキング等は利用したことありませんでしたが、この出汁茶漬けなら「撤収日」ならありかも!?
しかし、わざわざシャンメリーの為にグラスまで持参するとは、クリスマスをしっかりと満喫できたようですね。今までは朝食バイキング等は利用したことありませんでしたが、この出汁茶漬けなら「撤収日」ならありかも!?
Posted by chai
at 2020年01月21日 17:51

Chaiさん
そろそろピザ以外も挑戦しないとですな。
私みたいな都会人は、朝食ビュッフェなど他でもう飽きるほど利用していますので、今さらワーワー騒ぐほどのモノではないのです。ww
ただChaiさんが作る朝メシよりは、ご家族のみなさんも喜ばれるハズ。
「とーちゃん、コレみ~んな食べていいの??」
「おう、好きなだけ食え~!」
息子クンの大ハシャギな姿が目に浮かびます。ラクレを別に立てて、そこを「勉強部屋」にして1週間くらい「合宿」させればいいんですよ。平日1,750円なら安いモンです。ww
そろそろピザ以外も挑戦しないとですな。
私みたいな都会人は、朝食ビュッフェなど他でもう飽きるほど利用していますので、今さらワーワー騒ぐほどのモノではないのです。ww
ただChaiさんが作る朝メシよりは、ご家族のみなさんも喜ばれるハズ。
「とーちゃん、コレみ~んな食べていいの??」
「おう、好きなだけ食え~!」
息子クンの大ハシャギな姿が目に浮かびます。ラクレを別に立てて、そこを「勉強部屋」にして1週間くらい「合宿」させればいいんですよ。平日1,750円なら安いモンです。ww
Posted by Suika with C
at 2020年01月22日 07:35

Suikaさんこんにちは
お陰様で妻が次の連休で
エンゼルフォレスト行ってみようか?
そんな自体になってる我が家です笑
何年か前にバイキングだけ食べに行きましたが
正直なところ…もうちょっと美味しいものが
ないと2,000円の元は取れないって感じに
東北人の私には感じました…つまりは
1,000円のクリスマスディナーこそご馳走だと
メロン君は知ってたと…それがキャンプ
つか焚火台年季が入り過ぎて超格好いいのに
勿体ないんじゃないでしょうか?
溶接とかなんかしてフォールディングを捨て
箱として使いたいぐらいなビジュアルに思います^^
お陰様で妻が次の連休で
エンゼルフォレスト行ってみようか?
そんな自体になってる我が家です笑
何年か前にバイキングだけ食べに行きましたが
正直なところ…もうちょっと美味しいものが
ないと2,000円の元は取れないって感じに
東北人の私には感じました…つまりは
1,000円のクリスマスディナーこそご馳走だと
メロン君は知ってたと…それがキャンプ
つか焚火台年季が入り過ぎて超格好いいのに
勿体ないんじゃないでしょうか?
溶接とかなんかしてフォールディングを捨て
箱として使いたいぐらいなビジュアルに思います^^
Posted by 劇団にひき
at 2020年01月23日 15:26

劇団にひきさん
ようやく本物のキャンパーのご意見を伺えました。実はこの記事、奥さまへのメッセージも込めて書きました。ここまで書けば絶対ノってくるだろうと···大騒ぎだろうと···。笑笑
この金額ならマジでココは「あり」です!風呂入りに行くつもりでいいんです。キャンプは「おまけ」ぐらいの感覚で!もうココは「地元」なんですから「今日も~」に1記事載せる義務があると思います。ww
焚火台、やっぱそうですよね。そのお言葉で悩みが吹っ切れました。意地でも治して使い続けていきたいと思います。ありがとうございました!
ようやく本物のキャンパーのご意見を伺えました。実はこの記事、奥さまへのメッセージも込めて書きました。ここまで書けば絶対ノってくるだろうと···大騒ぎだろうと···。笑笑
この金額ならマジでココは「あり」です!風呂入りに行くつもりでいいんです。キャンプは「おまけ」ぐらいの感覚で!もうココは「地元」なんですから「今日も~」に1記事載せる義務があると思います。ww
焚火台、やっぱそうですよね。そのお言葉で悩みが吹っ切れました。意地でも治して使い続けていきたいと思います。ありがとうございました!
Posted by Suika with C
at 2020年01月23日 16:08

はじまして
こんにちは
大鉈で玉切りを真っ二つ、くらいの文章の痛快さに手を打ちました。
劇団さんのところでお名前はお見かけしており、青根…、近いやん…、とこちらの記事にお邪魔しました。
東北道BIG3温泉付きキャンプ場特集、大変参考になりました。
またお邪魔します。
こんにちは
大鉈で玉切りを真っ二つ、くらいの文章の痛快さに手を打ちました。
劇団さんのところでお名前はお見かけしており、青根…、近いやん…、とこちらの記事にお邪魔しました。
東北道BIG3温泉付きキャンプ場特集、大変参考になりました。
またお邪魔します。
Posted by 一輪駆動
at 2020年02月09日 14:25

一輪駆動さん
「ソロキャンパーでもやらないキャンプ飯、ワタクシそれが常習です(^^)
リラックスする事こそが野山遊びの原点ですから、店でのほうとうもキャンプ飯のメニューに入れときましょう。設営したら爆睡、サイコーです(^^)」
Posted by 一輪駆動 at 2019年10月11日 22:21
こんにちは。はじめまして。以前に黒坂キャンプ場レポにコメントを頂いた「一輪駆動さん」と間違いそうでした。ww
一輪駆動さんも1,750円温泉付リゾートキャンプ場で骨抜きにされちゃってください。平日はソロの人ばかりでしたよ。
「ソロキャンパーでもやらないキャンプ飯、ワタクシそれが常習です(^^)
リラックスする事こそが野山遊びの原点ですから、店でのほうとうもキャンプ飯のメニューに入れときましょう。設営したら爆睡、サイコーです(^^)」
Posted by 一輪駆動 at 2019年10月11日 22:21
こんにちは。はじめまして。以前に黒坂キャンプ場レポにコメントを頂いた「一輪駆動さん」と間違いそうでした。ww
一輪駆動さんも1,750円温泉付リゾートキャンプ場で骨抜きにされちゃってください。平日はソロの人ばかりでしたよ。
Posted by Suika with C
at 2020年02月10日 12:19

再ども!
これはこれは失礼致しました!
1,750円で温泉が付いているのはかなり魅力的ですね。
平日に有休…
やっちゃいますか!
これはこれは失礼致しました!
1,750円で温泉が付いているのはかなり魅力的ですね。
平日に有休…
やっちゃいますか!
Posted by 一輪駆動
at 2020年02月10日 20:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。