2018年09月19日
秋をできるだけ詰めこみたかったキャンプ・前編【休暇村裏磐梯キャンプ場】
2018/09/15(土)
夏の余韻を楽しみたくて草原のキャンプ場を選んで訪れたが、この3連休は生憎の雨予報。それならそれで秋の味覚を楽しむキャンプにしようと4年前の夏、磐梯山へ登頂した際に利用した【休暇村裏磐梯キャンプ場】に到着した。
09:00に受付を済ませ場内へ。前回は磐梯山がどーんのDサイト(区画)だったが今回はフリーサイト。雨とは言え秋のキャンプシーズン始まりの3連休、どれだけの混み具合になるか予想もつかなかったので早めに来たがまだ誰もおらず好きなところを選べた。しかし万が一にもこの後に「激混みキャンプ」へ移行してしまう事態を考慮して「うちのすぐ近くにはテント張って来ないだろうな」という絶妙な場所を見つけて弱い雨の中レインウェアを着ての設営。磐梯山とは反対側を見る形になるが炊事・トイレ棟にも近くなかなか開放感のあるいい場所に設営できた。
私達はサイトを離れ鼻歌交じりのウキウキ気分で麓の猪苗代町へ食材の買い出しに向かうが、この後に現在のキャンプブームの実態をまざまざと見せつけられるとは思いもしていなかった
猪苗代磐梯高原IC近くのリオンドールで食材購入。ヨークベニマルや新しい道の駅もあり2日分の食材購入後キャンプ場に戻る。雨も止み陽も出てきた。さあキャンプだ!とマイサイトに戻るとそこには衝撃の光景が・・・。
※写真は載せられません。
私と前日からいたキャンパーとの絶妙な間にやってきた3世代キャンパー。テント2張りに大きなヘキサタープ。それに車2台が私のテントにぴったり並べられていた。
まだ他にたくさん張る場所あるだろう・・・と私の車を置く場所が無くなっていたコトに閉口していたらタープ下からお母さんが飛び出して来て「車大丈夫ですか?」と聞いてきた。
初心者お父さんが親御さんと小さなお子さん連れて秋の楽しいファミリーキャンプ。その前で「大丈夫なワケねーだろっ!」なんて言えるほど私も若くはない。優しく笑顔で「ちょっとキビしいから1台だけ動かしてもらえますか?あ、オッケーですぅ〜」w
これから2日間、気が緩めばミラーをこすりそうな幅で車の出し入れを余儀なくされたが、ひと声かけてもらったおかげでその後に気にするコトはなかった。
それにしてもすっかりいい天気になったなぁ。
関東周辺は雨模様。福島まで来た甲斐あったな。今日はもうずっとキャンプ場にいようと決めて早速ユニセラをセット。まずは挨拶代わりに秋刀魚の炭焼きから。
今年のサンマは豊漁とニュースで聞いていたが、丸々太ったいいサンマだな。(1匹120円)
秋晴れの下、タープ下でサンマを炭焼きできる幸せ。1品目から「これぞキャンプ」と言えるご馳走だ。
前回の記事コメントで「秋刀魚定食作れ」と言われていたが他に用意する時間が勿体ない。やはり網から降ろして熱々をいただきたく写真を撮る時間さえ鬱陶しく思いながら1枚撮って口に運べばお決まりの・・・
隣のサイトにも聞こえたに違いない。
もっと買ってくれば良かったと少し悔やんだが、今年の秋刀魚は秋キャンプのスターティングメニューとして最高の味だった。
続いてポークシチューに取りかかる。秋味をより強く出したくてKさんレシピにしめじとエリンギをブラス。豚肉は焦げ目がつくまで炒めてある。
サンマを焼いて残っていたた熾に乗せて約1時間。まだキノコの出汁とワインとニンニク(3玉)だけなのにマイサイトには神がかった薫りが漂う。何かバターでも入れたかのような柔らかな薫りとワインの芳醇な薫りが交じりあい、これは「絶品ポークシチュー」になることを約束されているコトに気付いた。
ワインは普段から気軽に家で飲んでいるムートン・ロートシルトを忘れてきてしまったので今回はスーパーで見つけたサントリー200円ワインを使用。コイツはボルドーワイン並みの実力を持っているコトも併せて知った。
鍋にルウを溶かしてひと煮込みしたら鍋を炭から下ろして1度熱をとる。煮込むのは具材を柔らかくして出汁をとるため、冷ますのは具材に味を入れるためだ。
気付けば陽も傾いてきた。その時間を利用してひなこさんが薦めていた近くの温泉「香の湯」へ。熱めの硫酸塩・塩化物温泉で源泉かけながし。連休のせいか混んでるように見えたので1200円追加で家族風呂を利用したが妻と2人で余裕の広さの露天風呂だった。(追加500円の家族風呂もある)
サイトに戻って米を炊き、先程のポークシチューを温めて夕食。
滅多に誉めてはくれない妻が絶賛してくれた。これは秋冬のキャンプには何度も登場しそうな予感と手応えを感じた。ストーブ使ってキャンプする日が楽しみだ。Kさんありがとう!
食べたら21:00には就寝。秋刀魚にキノコに栗ごはん。ベタなものばかりだったけど今年の夏はロクなキャンプ料理しなかったせいもあり、とても充実した休暇村裏磐梯キャンプ場1日目となった。
でもポークシチューに「栗ごはん」はちょっと合わなかったな・・・。汗
後編に続きます。
夏の余韻を楽しみたくて草原のキャンプ場を選んで訪れたが、この3連休は生憎の雨予報。それならそれで秋の味覚を楽しむキャンプにしようと4年前の夏、磐梯山へ登頂した際に利用した【休暇村裏磐梯キャンプ場】に到着した。
09:00に受付を済ませ場内へ。前回は磐梯山がどーんのDサイト(区画)だったが今回はフリーサイト。雨とは言え秋のキャンプシーズン始まりの3連休、どれだけの混み具合になるか予想もつかなかったので早めに来たがまだ誰もおらず好きなところを選べた。しかし万が一にもこの後に「激混みキャンプ」へ移行してしまう事態を考慮して「うちのすぐ近くにはテント張って来ないだろうな」という絶妙な場所を見つけて弱い雨の中レインウェアを着ての設営。磐梯山とは反対側を見る形になるが炊事・トイレ棟にも近くなかなか開放感のあるいい場所に設営できた。
私達はサイトを離れ鼻歌交じりのウキウキ気分で麓の猪苗代町へ食材の買い出しに向かうが、この後に現在のキャンプブームの実態をまざまざと見せつけられるとは思いもしていなかった
猪苗代磐梯高原IC近くのリオンドールで食材購入。ヨークベニマルや新しい道の駅もあり2日分の食材購入後キャンプ場に戻る。雨も止み陽も出てきた。さあキャンプだ!とマイサイトに戻るとそこには衝撃の光景が・・・。
※写真は載せられません。
私と前日からいたキャンパーとの絶妙な間にやってきた3世代キャンパー。テント2張りに大きなヘキサタープ。それに車2台が私のテントにぴったり並べられていた。
まだ他にたくさん張る場所あるだろう・・・と私の車を置く場所が無くなっていたコトに閉口していたらタープ下からお母さんが飛び出して来て「車大丈夫ですか?」と聞いてきた。
初心者お父さんが親御さんと小さなお子さん連れて秋の楽しいファミリーキャンプ。その前で「大丈夫なワケねーだろっ!」なんて言えるほど私も若くはない。優しく笑顔で「ちょっとキビしいから1台だけ動かしてもらえますか?あ、オッケーですぅ〜」w
これから2日間、気が緩めばミラーをこすりそうな幅で車の出し入れを余儀なくされたが、ひと声かけてもらったおかげでその後に気にするコトはなかった。
それにしてもすっかりいい天気になったなぁ。
関東周辺は雨模様。福島まで来た甲斐あったな。今日はもうずっとキャンプ場にいようと決めて早速ユニセラをセット。まずは挨拶代わりに秋刀魚の炭焼きから。
今年のサンマは豊漁とニュースで聞いていたが、丸々太ったいいサンマだな。(1匹120円)
秋晴れの下、タープ下でサンマを炭焼きできる幸せ。1品目から「これぞキャンプ」と言えるご馳走だ。
前回の記事コメントで「秋刀魚定食作れ」と言われていたが他に用意する時間が勿体ない。やはり網から降ろして熱々をいただきたく写真を撮る時間さえ鬱陶しく思いながら1枚撮って口に運べばお決まりの・・・
「うめー!」w
隣のサイトにも聞こえたに違いない。
もっと買ってくれば良かったと少し悔やんだが、今年の秋刀魚は秋キャンプのスターティングメニューとして最高の味だった。
続いてポークシチューに取りかかる。秋味をより強く出したくてKさんレシピにしめじとエリンギをブラス。豚肉は焦げ目がつくまで炒めてある。
サンマを焼いて残っていたた熾に乗せて約1時間。まだキノコの出汁とワインとニンニク(3玉)だけなのにマイサイトには神がかった薫りが漂う。何かバターでも入れたかのような柔らかな薫りとワインの芳醇な薫りが交じりあい、これは「絶品ポークシチュー」になることを約束されているコトに気付いた。
ワインは普段から気軽に家で飲んでいるムートン・ロートシルトを忘れてきてしまったので今回はスーパーで見つけたサントリー200円ワインを使用。コイツはボルドーワイン並みの実力を持っているコトも併せて知った。
鍋にルウを溶かしてひと煮込みしたら鍋を炭から下ろして1度熱をとる。煮込むのは具材を柔らかくして出汁をとるため、冷ますのは具材に味を入れるためだ。
気付けば陽も傾いてきた。その時間を利用してひなこさんが薦めていた近くの温泉「香の湯」へ。熱めの硫酸塩・塩化物温泉で源泉かけながし。連休のせいか混んでるように見えたので1200円追加で家族風呂を利用したが妻と2人で余裕の広さの露天風呂だった。(追加500円の家族風呂もある)
サイトに戻って米を炊き、先程のポークシチューを温めて夕食。
滅多に誉めてはくれない妻が絶賛してくれた。これは秋冬のキャンプには何度も登場しそうな予感と手応えを感じた。ストーブ使ってキャンプする日が楽しみだ。Kさんありがとう!
食べたら21:00には就寝。秋刀魚にキノコに栗ごはん。ベタなものばかりだったけど今年の夏はロクなキャンプ料理しなかったせいもあり、とても充実した休暇村裏磐梯キャンプ場1日目となった。
でもポークシチューに「栗ごはん」はちょっと合わなかったな・・・。汗
後編に続きます。
この記事へのコメント
こんにちは。
初心者の「トナラー」はフリーサイトあるあるですね。
その次が「挨拶代わりに秋刀魚の炭焼き」ってなってるので、思わず「煙と臭いで反撃に出たのか?」と思いましたが、普通に美味しく頂いただけのようで良かったです(笑)
ポークシチューはニンニクとワインがなせる技なのか、何か味に深みが出ますよね。
奥様に気に入られたようで良かったです。
初心者の「トナラー」はフリーサイトあるあるですね。
その次が「挨拶代わりに秋刀魚の炭焼き」ってなってるので、思わず「煙と臭いで反撃に出たのか?」と思いましたが、普通に美味しく頂いただけのようで良かったです(笑)
ポークシチューはニンニクとワインがなせる技なのか、何か味に深みが出ますよね。
奥様に気に入られたようで良かったです。
Posted by zero21kei at 2018年09月19日 19:13
こんばんは。我が家はいつも和食になりがちなところにビーフ(ポーク)シチューはとてもプレミアム感がありました。おそらくクリスマスや年末もコレで行くでしょう。w
キノコ類も舞茸が1番美味く思えました。でもたぶん12月まで待てないのですぐにまた同じ絵が見られると思います。煮込んでいる時間もとても楽しくてホントに「キャンプ向き」ですね。なにより妻が喜んでいたのが私も嬉しかったです。ありがとうございました!
キノコ類も舞茸が1番美味く思えました。でもたぶん12月まで待てないのですぐにまた同じ絵が見られると思います。煮込んでいる時間もとても楽しくてホントに「キャンプ向き」ですね。なにより妻が喜んでいたのが私も嬉しかったです。ありがとうございました!
Posted by Suika with C at 2018年09月19日 22:03
あらら~。
まさかのお隣(笑)
休暇村すごい混んでました?
香の湯の貸し切り風呂ゆっくりできるので私も混んでる時はそっちにいきます!
さんまに栗ご飯…今週末のメニューです(笑)
まさかのお隣(笑)
休暇村すごい混んでました?
香の湯の貸し切り風呂ゆっくりできるので私も混んでる時はそっちにいきます!
さんまに栗ご飯…今週末のメニューです(笑)
Posted by ひなこ (noelhina) at 2018年09月19日 22:03
こんばんは。1日目は雨予報だったのでまぁそこそこだったけど、2日目から晴れ予報に変わったらさぁ大変!
張る場所見つけられないキャンパーの車がフリーサイトを行ったり来たりで見ていて面白かったよ。w
さんまの煙がタープに付かないか少し心配だったけど最高に美味かったです。3匹くらい買ってくればよかったと強く後悔しました。次のキャンプは松茸かなぁ。w
張る場所見つけられないキャンパーの車がフリーサイトを行ったり来たりで見ていて面白かったよ。w
さんまの煙がタープに付かないか少し心配だったけど最高に美味かったです。3匹くらい買ってくればよかったと強く後悔しました。次のキャンプは松茸かなぁ。w
Posted by Suika with C at 2018年09月19日 22:18
こんばんは。
読んでいて、私がそんなトナラーさんになっちゃう可能性大だと思いました…ドキドキ。
読んでいて、私がそんなトナラーさんになっちゃう可能性大だと思いました…ドキドキ。
Posted by ハチママ at 2018年09月21日 18:33
あ、いつもカマボコがいないか注意だけは怠らないようにしているんです。ww
ええ?「コーヒー」行かないんですか??な~んだ。「レモネード」と「コーヒー」お揃いなんてまさに8ママさんのためにあるようなものだと思っていました。
REVOタープの場合、ランタンスタンドにサイト全体をほんのり照らす虫避け用としてSweet7レモネード、Sweet8コーヒーはメインポールにかけてコーヒー挽きながらニヤニヤするんだろうなぁって思ってましたよ。スマイルランタン2つはお子さんに1つずつでピッタリですね。シーズンランタン2つも夫婦に1つずつで・・・。ww
ええ?「コーヒー」行かないんですか??な~んだ。「レモネード」と「コーヒー」お揃いなんてまさに8ママさんのためにあるようなものだと思っていました。
REVOタープの場合、ランタンスタンドにサイト全体をほんのり照らす虫避け用としてSweet7レモネード、Sweet8コーヒーはメインポールにかけてコーヒー挽きながらニヤニヤするんだろうなぁって思ってましたよ。スマイルランタン2つはお子さんに1つずつでピッタリですね。シーズンランタン2つも夫婦に1つずつで・・・。ww
Posted by Suika with C at 2018年09月21日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。