ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月14日

大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】

【アイミックス自然村南乗鞍AC】(岐阜県高山市)


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


北アルプス・乗鞍岳。主峰の剣ヶ峰は標高3,026m。


以前はマイカーで山頂付近(畳平)まで行けて(現在は規制中)


小学生の時から何度も訪れている親しみのある山だ。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】

※キャンプ場手前2Kmクマいるの?


GW後半の3泊はこの乗鞍岳の南麓・標高1.450Mのまさに「自然」しかない林間キャンプ場で過ごすことにした。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


昨日はいろいろと寄り道ばかりしたせいで到着が遅くなり


相変わらず荷物は少なくて設営は1時間もかからないが


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


ゆっくりと落ち着いた頃には周囲もすっかり暗くなっていた。


ムササビウィングをテント前方に被せてあるのは

2日前に発覚したウェザーマスター・ブリーズドーム前室の「雨漏り」対策。汗


朝方に雨がパラつくかもしれないとの予報が出ていたので念には念を・・・。





2018/05/04(金)06:00


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



「雨」じゃないんかいっ!!


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



気温0度。服装は薄手の春仕様。もちろんトヨトミストーブはしっかりと倉庫に置いてきた。汗


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



冬キャンプなら「雪」も歓迎するが


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



意表をつかれた「雪」ほど厄介なモノはない。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



まさかゴールデンウィークに奥義「雪バンバン」を繰り出すコトになろうとは・・・。


南乗鞍のキャンプ場、あなどることなかれ。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】




幸いにもスタッドレスタイヤを履いていたので無事に下山。

午前中に高山市内の病院で透析を終わらせた。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】




午後はとりあえず市街に出てみたが

大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


「古い町並み」や中心部はあいかわらずの人混みで車を降りる気にもなれず


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


少し郊外にあったいい感じの精肉店で「飛騨牛」と「飛騨ポーク」を仕入れてキャンプ場に戻った。



もう10年以上前の話になるが私は高山駅前の「名店」と呼ばれる店でA5ランクの飛騨牛ステーキに舌鼓を打っていた。


それから1ヶ月後の新聞に「飛騨高山の老舗○○、牛肉偽装表示!!」の見出しが社会面に踊る。汗


飛騨牛A5ランクの肉に無ブランドのA3・A4ランク肉を混ぜていた・・・というよりA5ランクなんて入っていなかったのだろう。


その老舗○○でビール片手に「やっぱり飛騨牛のA5って最高だよな〜!」と喜んでいた私。汗


腹ただしい気持ちよりも己の「バカ舌」のなんとも情けないことよ。



そんな経緯もあり今回は同じ飛騨牛でもA3・A4ランクの肉を購入。苦笑


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


ま、最近は「A5」の脂がちょっとキツくなってきたのもあるけどネ。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


林間のキャンプ場は久しぶりだが焚き火が絵になる。

また周囲の小枝を集めての焚き火だったがやっぱりコレが1番楽しい。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



しかしこのキャンプ場、設備は最低限だけど自然は最大限。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


キャンプ場の奥の方は平らで開放的なオートサイトだけど


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



今回私が案内されたのは管理棟が近い方の完全プライベートサイトだった。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


管理棟(自販機・トイレ)に近くて便利なのにワイルド感に溢れていて


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】


「あ〜山の中でキャンプしてるな〜!」と強く実感できる。



いいキャンプ場だ。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



しかしここまで「大自然」のオートキャンプ場は経験したことなくて


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】



狭いテントの中で妻やめろ&りんと一緒にいると

非日常から生まれてくる不思議な「一体感」。



みんないつもありがとうな。こんな俺と居てくれて。


そんなことを思いながらこの日は早目に就寝した。


大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】




野麦峠を越えて憧れの奥ホに手が届きそうな奥飛騨温泉郷へ【2018GW旅キャンプ8日目前編】へつづく



▼追記

富山湾の宝石!?このエリアはヤバい。【2018GW旅キャンプ1日目】

夜明け間近北の海は波も荒く〜能登半島【2018GW旅キャンプ2日目前編】

里山里海の風景に癒されまくり北陸の味「8番ラーメン」へ。【2018GW旅キャンプ2日目後編】

輪島エコロジーキャンプ場【2018GW旅キャンプ3日目前編】

能登半島から休暇村越前三国キャンプ場へ【2018GW旅キャンプ3日目後編】

ほんとうに気持ちいいキャンプ場認定!休暇村越前三国キャンプ場【2018GW旅キャンプ4日目】

全然「アウトドア」っぽく無い1日だったけど。石川・福井博物館めぐり【2018GW旅キャンプ5日目】

休暇村越前三国キャンプ場から岐阜県・標高1450Mの大自然キャンプ場へ【2018GW旅キャンプ6日目】






このブログの人気記事
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】

楽しみにしていたキャンプ
楽しみにしていたキャンプ

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②

キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】
キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】

同じカテゴリー(■旅日記)の記事画像
2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編)
2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編
2022GWの記録・場所探し編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」
同じカテゴリー(■旅日記)の記事
 2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編) (2022-05-20 11:45)
 2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編 (2022-05-12 20:28)
 2022GWの記録・場所探し編 (2022-04-28 10:34)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐 (2020-09-01 15:38)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編 (2020-07-06 08:28)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」 (2020-03-03 09:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大自然の中であらためて感謝できたキャンプ【2018GW旅キャンプ7日目】
    コメント(0)