ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月09日

本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。

フライパンでベーコンとクレソン炒め・私のキャンプ原点



2018/04/07(土)

本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。



週末は雨・風の予報が出ていたがそんなコトは現地に着いてから考えればいい。


またいつものテキトーな覚悟で南アルプス方面に向かうが現地に近づくにつれ天候回復。いいなコレ理想のパターンだ。



本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


甲府南インターを降りて国道140号線沿いの【道の駅とよとみ】へ


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


あったあった。1束130円を2束。


道の駅では珍しく精肉コーナーもあったが今回は迷わず「ベーコン」をチョイス。


他はタマゴとトマトだけ。

「原点キャンプ」にはこれだけで十分だ。



国道52号線を富士川沿いに南下。上沢交差点を右折すればあとはキャンプ場まで1本道。


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。



早川沿いの【南アルプス街道(県道37号線)】は富士山の西側で本栖湖などにも近い場所だが雰囲気はまったく異なり


仙丈ヶ岳(3,033m)や北岳(3,193m)、間ノ岳など「南アルプスオールスターズ」へ続く山間の道。



その憧れの峰々に向かい今度は北上すること20分。キャンプ場入口の看板があり細い道に入っていく。



本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


キャンプ場前には以前に合宿をした家屋がまだ残っていた。

もう築70年くらい経っているだろう。でもなんだか嬉しい。


当時はこの家屋の裏の鬱蒼とした森林の枝をかきわけながら「早川」に出ていたが


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


今はゴルフ場のクラブハウスに続く道のような立派な道路が出来ていた。



本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


お〜ココよココ!

手前の細い川になっているところにクレソンたくさん生えていたんだよ〜!


私は嬉しくて声を張り上げ妻に説明した。



本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


【早川町オートキャンプ場】(山梨県早川町)


さいたま市から休憩・買い出しを含めて約3時間。

とんでもない田舎なのに「洗練された雰囲気のキャンプ場だなぁ」と感じる。


この看板の右側は切り立った崖になっていてその上は先ほどの合宿場所となった家が建っているが

木立が多くキャンプ場から建物は見えない。


なるほど、川に出るまでの森部分をごっそり切り取って造成されたんだな。


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。


キャンプ場内は起伏がまったく無く、端から端まで緑の芝が敷かれ開放的でやたらと気持ち良さを感じる。



管理棟で受付を済ませサイトは好きな場所をどうぞとのコトなので川沿いの7番(電源付)を選んだ。



これは広い!ひさしぶりにテンマクヘキサ登場。


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。



気温はぐんぐん上がり直射のテント内は暑いくらいだが

タープ下に入ると川からの風が涼しく感じる。やはりコットンタープの恩恵はスゴい。


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。




夏のような日射しに爽やかな南アルプスの風。

本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。



広々サイトには早川のせせらぎと鳥の鳴き声が聞こえてきて


これは「ほんとうに気持ちいいキャンプ」になると確信。


本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。




私はこんなプレミアムな休日を過ごせる嬉しさを抑えるように


静かに妻の焚き火台へ火を入れた。





本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】動かざること山の如しに続きます。











このブログの人気記事
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】

楽しみにしていたキャンプ
楽しみにしていたキャンプ

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②

キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】
キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】

同じカテゴリー(■旅日記)の記事画像
2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編)
2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編
2022GWの記録・場所探し編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」
同じカテゴリー(■旅日記)の記事
 2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編) (2022-05-20 11:45)
 2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編 (2022-05-12 20:28)
 2022GWの記録・場所探し編 (2022-04-28 10:34)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐 (2020-09-01 15:38)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編 (2020-07-06 08:28)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」 (2020-03-03 09:50)

この記事へのコメント
えー!!
ここだったの?!

ここのキャンプ場、キャンプ始めて間もない頃行った思い出のキャンプ場です。。

山梨なのに意外と遠くて(笑)

きれいに整備されてて素敵な所だったなぁ。
また行きたい。

温泉も近くにあるしね♪
Posted by ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina) at 2018年04月10日 08:03
ここ、少し前にナチュログ写真部書会長が行かれてた所だ!彼女も「気持ちがいい!」と書かれてました。Suikaさんの思い出の地だったのですね〜(そしてひなこさんも!)
本当に気持ち良さそうですね〜!奥様の焚火台でマッタリとクレソン炒め。ビールですね。
Posted by ハチママハチママ at 2018年04月10日 09:39
>ひなこさん

今度どこかで今まで行ったところキチンと話し合いましょう。なんかコトあるごとにカブるし。笑

奥山梨温泉郷は「信玄様」がお入りになられた秘湯も多くキャンプにはもってこいのエリアですね。冷鉱泉が多いですが。

ちょいと遠回りになりますが中部横断自動車道が3月に開通しました。六郷ICからキャンプ場までは案外近くでした。

帰りの小仏トンネル渋滞は早川町→本栖湖→河口湖→山中湖→道志村→圏央道高尾山インターで対応できそうです。めんどくさっ!

今回は上野原インターで降りて甲州街道大垂水峠をスーパードリフト走行で高尾山インターに抜けましたが

高速の渋滞表示板より10分早いだけでした。笑
Posted by Suika at 2018年04月10日 13:05
>8ママさん

他に3〜4組しかいなかったのですがお子さんの姿は見られず、川の流れと山間の静寂を楽しむ・・・カッコ良く言えば「大人のキャンプ場」みたいな感じです。

周辺も登山と温泉以外は特に何もないところですが

カヤックに疲れ、子育てに疲れた時はぜひ訪れてみてください。サイト料金もなかなかのモンですけど。笑
Posted by Suika at 2018年04月10日 13:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本当に気持ちいいキャンプ場【早川町AC】こんなキャンプがしたかった。
    コメント(4)