2018年02月08日
2年目の記念キャンプ
昨年ブログの「開設記念」と題して南伊豆に海鮮キャンプをしに行った。

そして今年もまた伊豆へ・・・。
しかし今年の出撃は昨年とは比べ物にならないくらいハイペースで、8ママさんに煽られてはいるが、さすがに伊勢エビだの地キンメだのと購入することは予算的にキビしい。

余談だが、昨年は南伊豆の漁協で養殖モノだけど活き伊勢エビを買ってユニセラの網にのせた。

しかし炭の上でだんだん動かなくなるエビを見ていたら、もう可哀想で可哀想で・・・。体は赤くなってきているのにまだ動いてる。私は「いっそひと思いに!」と持っていたトーチでエビの頭部を炙り、エビは動かなくなった・・・。

私は涙を浮かべながらエビを2つに切って妻と2人で食べあったが

もうどんなに美味いとわかっていても、こんなツラい想いはしたくないっ!笑
あの時の美味くて感謝しながらも、どこか罪悪感が残っている微妙な感じ。私は「料理人」にはなれないだろう。

話しは戻るが、今回のキャンプのテーマ(食材)はまだ決めていないけど今はどんな魚も美味い時期。駿河湾の市場にはどんな魚や貝が並んでいるのだろう。(イサキ強く希望。)
道の駅では新鮮な地物野菜を見つけられるだろうか。
そんなコト考えているだけでもキャンプはもう始まっているような気がして。3連休、初日は雨予報だけど今から楽しみで仕方ない。

みなさんも素敵な休日を!

そして今年もまた伊豆へ・・・。
しかし今年の出撃は昨年とは比べ物にならないくらいハイペースで、8ママさんに煽られてはいるが、さすがに伊勢エビだの地キンメだのと購入することは予算的にキビしい。

余談だが、昨年は南伊豆の漁協で養殖モノだけど活き伊勢エビを買ってユニセラの網にのせた。

しかし炭の上でだんだん動かなくなるエビを見ていたら、もう可哀想で可哀想で・・・。体は赤くなってきているのにまだ動いてる。私は「いっそひと思いに!」と持っていたトーチでエビの頭部を炙り、エビは動かなくなった・・・。

私は涙を浮かべながらエビを2つに切って妻と2人で食べあったが

もうどんなに美味いとわかっていても、こんなツラい想いはしたくないっ!笑
あの時の美味くて感謝しながらも、どこか罪悪感が残っている微妙な感じ。私は「料理人」にはなれないだろう。

話しは戻るが、今回のキャンプのテーマ(食材)はまだ決めていないけど今はどんな魚も美味い時期。駿河湾の市場にはどんな魚や貝が並んでいるのだろう。(イサキ強く希望。)
道の駅では新鮮な地物野菜を見つけられるだろうか。
そんなコト考えているだけでもキャンプはもう始まっているような気がして。3連休、初日は雨予報だけど今から楽しみで仕方ない。
みなさんも素敵な休日を!
Posted by Suika with C at 15:45│Comments(2)
│□雑記
この記事へのコメント
こんばんは!
うーん、私達も出撃なのですが、土曜21:00〜日曜未明まで雨風、さらに未明は強風が吹くとNHKで言ってました…かーなーりビクビクしてます…車中泊も考えた方が良いのでしょうかね…
日曜の朝には良くなるという事ですが…
まだ強風キャンプに当たったことがないので、結構心配です(^^;;
うーん、私達も出撃なのですが、土曜21:00〜日曜未明まで雨風、さらに未明は強風が吹くとNHKで言ってました…かーなーりビクビクしてます…車中泊も考えた方が良いのでしょうかね…
日曜の朝には良くなるという事ですが…
まだ強風キャンプに当たったことがないので、結構心配です(^^;;
Posted by ハチママ
at 2018年02月08日 21:13

8ママさん
な〜に弱気になってるんスか!
「困難に立ち向かうからこそ道は開ける!」です。
真のブロガーなら「道は低気圧に向かえっ!」と言うのもあります。
どうかご無事で。笑
な〜に弱気になってるんスか!
「困難に立ち向かうからこそ道は開ける!」です。
真のブロガーなら「道は低気圧に向かえっ!」と言うのもあります。
どうかご無事で。笑
Posted by Suika at 2018年02月08日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |