ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月07日

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


前回のつづきです。


今週は雪だのなんだのと忙しくてようやくの週末。


夕食を終えた19:00には少々疲れていて

焚き火の前に少しだけ休もうとインナーテントに入った。


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



しかしインナーテントの中は南国の世界。


床には適温に暖まったホットカーペット。

角に鎮座するはサーキュレーターさながらに温風を循環させている日立の布団乾燥機 HFK-VH700。


外気温は0℃に迫る寒さなのに

前室でトヨトミストーブをつけている状態でインナーテントをクローズすると


幕内は25℃の「夏日」となる。



この布団乾燥機は2016年の冬に師匠の記事【電源サイトを使い倒せ!キャンプコタツでぬくぬくキャンプ in フォレストパークあだたら】を見て導入したのだが


初めは感謝していた。


それまでは熱源はホットカーペットのみで冬キャンプを楽しんでいたが


下半身は暖かいのだが腰から上はとても寒く


テント内でも鼻が痛くなっていた我が家にはまるで「春」が訪れたような感動だった。



安全かつコンセントを差してスイッチオンの超お手軽さ。


加えて購入費用も1万円とCP値も絶大。


悲しいかな2時間に1度のタイマーによる電源入れ直しは必要だが


結露は防げるしバスタオルはすぐ乾くし積載もまぁコンパクト。


なぜこれにスノーピークは目をつけないのか真剣に考えた時もあったが


それはそれは重宝してきた。





しかし私も昨年は30泊を越える中堅キャンパーとなり


最近は少し考えるようになってきた。



本当にコレでいいのだろうかと。汗



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編




他のベテランキャンパーは煙突組み立てて幕に穴まで開けて

幕内レイアウトや警報器も揃えて頑張っているというのに



私は何も苦労せず排気ホースから流れ出てくる温風の恩恵を受けている。



そして私の頬は赤く染まりはじめ


シュラフに横になればホットカーペットのオンドル効果で各部の筋肉がゆるみだし



吊り下げたジェントスの灯りが乾燥機の風を受けてゆらゆらと・・・



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編






ぐぅ・・・。









ハッ!!!

今、俺寝てなかったか!?



妻は黙って私を見ている。


時刻は21:00。2時間以上も寝てた!?

無念。



「焚き火タープムササビウィング」はタダのタープのまま朝を迎えていた。



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



朝07:00。


さあ、焚き火やるよ!焚き火!


勢いよく外に出るも「本日天気晴天なれども風強し」。


結局レンタル焚き火台は火が入るコトなく返却となった。


さあ気を取り直していくゼ!

今日は先週深夜に放送されていた中居くんの「TKG総選挙」でベスト10入りしていた「なめたけTKG」だ!

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


見た目はイマイチだがこれに大葉をかけていただく。

ホタテ出汁のなめたけTKG。コレは「あり」だ。



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


そろそろ自然薯も終わりの時期だが


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



オリーブオイルでサッと揚げたら塩のみで風味を味わう。

「土」の香りが美味すぎた。



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


しかしいい天気だ。


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


おまえ達も外で遊ぼうか。ここは枯れ芝で汚れないから。


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



最近は雪のキャンプばかりだったから、こういう陽当たりがありがたいね。

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



こんな時間が楽しかった。



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



12月に来たときと景色は変わらないけど


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



ああ、あとひと月も経てば春の足音が聞こえてくるのかななんて


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



その前に「花粉」か。笑



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


【道の駅しもつけ】にはこんな美味そうな味噌漬けもち豚もあって


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


昼メシは味噌豚丼!



そして最後のシメは



公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編


お約束のキング・オブ・ウィンターフルーツ!

THE スカイベリー!


美味い!美味すぎる!



この出会いの森キャンプ場の前にはイチゴのハウスがあって【とちおとめ】のいちご狩りが開園していた。


冬季料金中の2月、また来ようかな・・・。

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編




朝から食べまくって、めろ&りんと太陽の下で遊んで


ゆっくりのんびり片付けて

15:00過ぎ撤収。


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編




天気が良ければどんなキャンプでも最高だけど


施設のすべてがキレイで

他のキャンパーとも気さくに話せたり


地元の美味いものを食べられたら


焚き火はできなかったけど


この特別でもなんでもなかった1泊の公園キャンプが


またとても深い思い出となり心に刻まれた。


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



出会いの森総合公園ありがとう!

またすぐに来るから。


そしてスカイベリーもありがとう!



いちご畑よ永遠に。




▼追記


ブログを始めて1年。


病気から復帰してこんな自分の「第2の人生」を綴ってきたつもりだが

振り返ればかけがえのない1年となった。

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



まだ体は健常者のように動けないけど

ペグ1本多く打てるようになるたびに

タープをピンッと張れるごとに


体の復調とこれからもキャンプを続けていける喜びを感じてきた。


公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



そして将来はこの1年で書いてきた記事を読み直しても決して色褪せず深く輝かしい思い出となっているだろうし

それがこれからの何よりの励みになるハズだ。

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編



それは妻であり、めろ&りんであり

キャンプで共に時間を過ごした劇団にひきさんや

ブログで楽しい思い出を共有してくださっている8ママさん、ひなこさん、Kさん達が大きく影響していて本当に深く感謝しています。


また、読んでいていただいている方、足跡残していただいている皆様にもお礼申し上げます。


好き勝手なコトばかり言ってるアホブログですが、2年目もよろしくお願い申し上げます。

Suika with C

公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編






このブログの人気記事
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】

楽しみにしていたキャンプ
楽しみにしていたキャンプ

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②

キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】
キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】

同じカテゴリー(■旅日記)の記事画像
2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編)
2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編
2022GWの記録・場所探し編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」
同じカテゴリー(■旅日記)の記事
 2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編) (2022-05-20 11:45)
 2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編 (2022-05-12 20:28)
 2022GWの記録・場所探し編 (2022-04-28 10:34)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐 (2020-09-01 15:38)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編 (2020-07-06 08:28)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」 (2020-03-03 09:50)

この記事へのコメント
こんにちはー!

久々のブログです。
生きてます。私(笑)

もうこのままブログから去ろうかと思ってたけどやっぱり覗いちゃいますね(笑)
そして、こんな記事を見ちゃったから細々続けて行こうかな…と前向きになりました!

2年目突入おめでとうございます!
これからもよろしくお願いしますね(>_<)

布団乾燥機は卒業??
Posted by ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina) at 2018年02月07日 12:26
ブログ1周年おめでとうございます♪♪
闘病記を初めて拝読した時、引き込まれる文章につい読み込んでしまいました。そしてビックリというか…どうコメントしたらよいか未熟な私にはわからず、コメント出来ずにいたのですが、そのうちメロンくんたちの記事になり…キャンプ記事になり…好き勝手コメントさせてもらうようになり(爆)失礼極まりないのは重々承知で(^◇^;)
いつもご教授頂きありがとうございます(o^^o)

これからもよろしくお願いします〜!
Posted by ハチママハチママ at 2018年02月07日 12:28
>ひなこさん ひさしぶりだいこん!

このまま去るなら「食い逃げ」の汚名を背負っていかなければなりません。

ブログは細々と、食いッぷりは堂々と!笑

蔵王楽しみですね。1番上のリフト降りたところにモンスター群生していると思いますが

それすら見えないホワイトアウトに期待しています。笑

ウェアの内ポケにチョコとカロリーメイト詰め込んで行ってらっしゃい!

「布団乾燥機からの卒業」って宣言してもあまりカッコ良くないですね・・・。汗
Posted by Suika at 2018年02月07日 12:48
8ママさんありがとうございマス寿し。

8ママさんが初めてめろんのコメントくださった時はとても嬉しかったです。

どこかの記事にも書きましたが、キャンプは私にとって「挑戦」でもありまして

透析患者が年間50泊・真冬のオープンタープなんて「ふざけんなっ!」と思われながらもやってみたいのです。笑

8ママさんの失敗談もおおいに参考にさせてもらいながら頑張りますので(笑)

今後もよろしくお願いします!
Posted by Suika at 2018年02月07日 13:01
こんばんは。
ブログ開設1周年おめでとうございます。
でも、過去記事みる限りだと、それって明日の気がしますが開設自体は7日だったのかな?
生きていると色々ありますが、キャンプが出来る事に私たちも日々感謝してます。
1回限りの人生ですから、とことん楽しまなきゃ損ですよね!
Posted by zero21keizero21kei at 2018年02月07日 19:32
Kさんこんばんわんっ!

後編を書き終えて「いいや、このまま付け足しちゃえ!」みたいな感じで書いちゃいました。。あらためてご挨拶するようなブログでも無い気がしまして・・・。笑

あ、ちなみにKさんのブログ開設記念日は私の誕生日ですから、これだけはしっかり頭の片隅に置いといてください。笑

キャンプはみんながみんな「楽しい」とは思わないでしょうが

私達は「楽しい」と思えるコトが幸せですよね。

お互いこれからもキャンプバカでいきましょう!どうぞよろしくお願いします。
Posted by Suika at 2018年02月07日 20:50
1周年おめでとうございます!
ブログを始めた頃によく先輩方から
キャンプブログはその記録がいずれ
ブログを書くためにキャンプに行くになるんだよ
そうなっちゃうとつまらなくなるんだよね
などと…と警告されたものでした
蓋を開ければ早三年
ブログもキャンプも同様に楽しめてると思っています^^
貴重な猫キャンパーSuikaさんのご活躍
末永く続くことをお祈り申し上げます!
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2018年02月08日 02:10
劇団にひきさんありがとうございます。

1年前、あだたらで「私もブログを書いてみたい」と打ち明けさせていただいた時

あ、「書いてみたい」ではなくて「記してみたい」だったか・・・なんて思っていました。

まぁどちらでも変わらないのでしょうが、どんなに楽しかったキャンプでも年々記憶は薄れてきてしまう部分があったりして

そんな時ににひきさんの「これは夫婦の野遊びの記録です」という言葉がすごく羨ましく思えたのがブログを始めた1番の理由でした。

気づけばあっという間の1年。私も今年は「昨年の今頃は・・・」とブログ内で自分のキャンプを振り返られるようになり

今ではキャンプを楽しむためのツールのひとつとしてブログを楽しんでいます。


「ブログを続ける」という感覚はあまり無くて、キャンプ帰ってきてアルバムを1ページ増やす、みたいな感覚です。

そのアルバムを棚からヨイショっでは無く、いつでも昼メシ食べながら、また病院のベッドで横になりながら

笑ったり悔しがったり懐かしんだり。

もちろんそれはにひきさんをはじめとしたみなさんからの刺激を受けて楽しみが倍増しているコトは言うまでもありません。

今後もよろしくお願いします!
Posted by Suika at 2018年02月08日 03:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
公園キャンプ第2弾【出会いの森総合公園AC】Strawberry Fields Forever 後編
    コメント(8)