ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月26日

2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!

とっくに梅雨明けしたのにしぶとく居座る前線の影響で大気は不安定。だが予報では西日本は概ね晴れているらしい。小雨降るさいたま市を出発だ。向かうは四国の太平洋側。長野道方面から向かうと安曇野IC付近から見える北アルプス東銀座を通る頃は夜中。富士山と駿河湾なら明るいうちに見られる東名高速で向かうことにする。

平日に西日本に向かう時は、朝方までに・大阪・神戸(阪神高速)の渋滞は抜けておきたい。長距離走って眠いところに大渋滞は気分も下がる。昨年は22:00にさいたま市を出て翌朝07:00には明石海峡大橋を渡り淡路島のSAに着いていた。今年は早く出る分、朝には室戸岬に到着したい。狙うは漁協朝1番の一本釣りカツオ!旬は春〜秋。

さらに「高知のカツオ」と言ったら「藁焼きカツオのタタキ」だ!

2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!



私は昨年、一昨年と「藁焼き」はただ見ているだけの観光客だった。

2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!


ひろめ市場(高知市)や道の駅あぐり窪川(黒潮町)で演じられていた「明神丸」の藁焼き。

2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!


私:「今年も明神丸の藁焼きカツオが食べられる!楽しみだな〜」


妻:「はぁ?!何言ってんのよ!!!あなたキャンパーなんでしょ?」

「明神丸も行くけど「藁焼き」なんてキャンプだからこそ出来るコトじゃないの!?」



妻の言葉に打ち砕かれた。食べるコトばかり考えていた自分が情けない。ピザオーブンでラザニアもいいけれど高知に行くからにはもっと豪快に行かねばならないような気がする。



桂浜の波が岩にぶつかりはじけ飛ぶように、コールマン焚火台に高知産のワラを投げ入れ燃え上がる炎の中で豪快に焼かれていく土佐カツオ!



これは師匠のラムラック炙り焼きに充分匹敵するような画になる気がする。



今回は焚火台要らないな〜なんてバカなコト言っていたな。



そうだ、俺は「キャンパー」。焚火タープを買った時点で「なんちゃって」の時期は終わったのだ。


そりゃいくらフルコットンタープでも、さすがに「藁焼き」をタープ下でやる気はないが、最高のタタキを前に、妻とキャンプに乾杯したい。


2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!



若い頃に高知を訪れた時、市内の食事処はカツオ、太刀魚、カツオ、カツオ、太刀魚、カツオ・・・。カツオとタチウオが嫌い(おかかは大好き)な私は高知には2度と用は無いと決めていた。

一昨年に日本一の激流と言われる吉野川のラフティングに行くために四国を訪れた。


カツオが大好きな妻。ひろめ市場であまりに美味そうに食べるその姿とまわりの雰囲気にもノせられてひときれ食べてみて


おおおっ!こりゃビールがあうきに!笑



それ以来「高知」にハマっているが、大政奉還から150年。会津藩の私が土佐で「ゆずとカツオ」を楽しめる時代となっていることは龍馬に感謝したい。

2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!



夏キャンact.2 朝とれの一本釣本カツオを探せ!へ続きます。







このブログの人気記事
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】

楽しみにしていたキャンプ
楽しみにしていたキャンプ

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②

キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】
キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】

同じカテゴリー(■旅日記)の記事画像
2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編)
2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編
2022GWの記録・場所探し編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」
同じカテゴリー(■旅日記)の記事
 2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編) (2022-05-20 11:45)
 2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編 (2022-05-12 20:28)
 2022GWの記録・場所探し編 (2022-04-28 10:34)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐 (2020-09-01 15:38)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編 (2020-07-06 08:28)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」 (2020-03-03 09:50)

この記事へのコメント
タープ下焚火で汗をかきながら
ワ・ラ・ヤ・キ
最高に決まってます^^
我が家実は何度もトライしかけて実は一度もやってません
毎回、決まって寸前にこんなに鰹食えるか?
…になって肉を買ってしまって台無しという有様 笑
是非とも香ばしく芳しい鰹を召し上がってください!
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2017年07月26日 13:55
東名高速富士川SA休憩中です。


むむ・・・。買って間もない焚火タープを燃やす覚悟で「タープ下」っすか!


カツオは焦げても美味いけど、藁焼きカツオで焦がしたタープは「勲章」にはならないような気が。笑


現地到着までに考えておきます・・・。
Posted by Suika at 2017年07月26日 18:05
Suikaさん、もう四国入りしたかな?
運転お疲れ様です!!

そのアクティブさマジで尊敬します。
相方もそれくらいのタフ男にならないかなぁ。。。

私ね、ラフティング大好きで一時期みなかみによく行ってたの!!
日本じゃ吉野川がメッカ。

ここの激流さはみなかみは足元にも及ばない感じですか?
一回行ってみたいんです。

キャンプと関係ない話しになっちゃったけど、教えてくださいっ!!
Posted by ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina) at 2017年07月27日 09:13
>ひなこさん

了解しました!

ただいま高知・清流のキャンプ場ですが、激しい夕立でたいへんなコトになっています(笑)ので

ラフティング詳細は帰ってからご報告します。
Posted by Suika at 2017年07月27日 19:23
おおー!遂に四国へたどり着かれたのですね?!激しい夕立…大丈夫ですか??
奥様の、「あなたキャンパーでしょ?!」のくだりにシビれました。奥様、カッコいい…キャンパーなら(店でも食べるけど)自分で藁焼き!
Posted by ハチママハチママ at 2017年07月27日 21:51
おはようございます!

淡路島でちょい寄り道しましたが無事に四国入りしました!

念のため室戸岬の漁協に電話をしたら

「本日鮮魚のカツオは無し!」(汗)

ホームセンターや専門店に電話したら

「藁焼き用の藁は無い!」(大汗)



迷走中です・・・。
Posted by Suika at 2017年07月28日 07:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017夏キャンact.1 カツオは食わねばいかんぜよ!
    コメント(6)