ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月09日

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫

首都圏から車で北海道へ行くには必ずフェリーを使わなければならない。


我が家には2匹のネコがいる。もちろん今回も一緒に行く。

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫


ドッグルーム付の船もあって問題無いと思っていたが調べてみたら航行時間が長い。最短は8時間・八戸発-苫小牧行。

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫

※津軽海峡フェリー



以前ペットショップに1日預けて戻ってきた時にめろんの声が一時的に変わっていた。

もうそんな鳴かせるようなコトはさせたくなかったし

いくら快適な空調でもやっぱり檻の中。そもそも「ドッグルーム」。まわりは知らないワンコだらけ。

今回はりんごと一緒とはいえ、吠えられれば怖いだろう。

そんなところに何時間も離れて置いてはおけない。

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫



客室まで連れて来られる部屋を装備している船もあるが、やはりこちらも狭いケージの中だ。


同じ狭いスペースならいつも暮らしている車の中の方がいいに決まっている。

ペットは車の中に置いておけばどのフェリーでも乗船可能。

ならば最短時間で渡れるルート。

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫


【大間発-函館行 航行所要時間90分】


これしかない。



フェリーは通常、車で乗船後は車輌甲板を離れたら到着時まで車には戻れない。

だが90分なら普段の仕事時でも離れる時がある。


以前別のフェリーに乗った時、冷凍車など鮮魚を運ぶトラックはエンジンをつけっぱなしだったような記憶があり

私達もエアコンをつけておけるだろう。

もしダメでも90分なら扇風機(電池式)でなんとかなる!笑

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫



そんな理由で【大間-函館】ルートを選択したのだが

私達が向かうのは道東。それも先端の「知床半島」。汗



埼玉から青森・下北半島の最北端「大間フェリーターミナル」まで行ってもまだ半分。


【八戸-苫小牧】ルートなら8時間で船の中でちょうど睡眠がとれるし走行距離も3〜400Km近く短縮できる。

妻は猛反対。私もそれには同意だ。

めろんとりんごに余計なストレスはかけたくないし

それに長距離移動中の車内は意外と楽しく過ごせるモンだ。腰はツラいが。汗


2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫



過去に知床は自家用車で行っているし

ちょっとやそっとの走行距離では動じない私だが


今回の宿泊は「キャンプ」。


適したキャンプ場が見つからなかったり悪天候なら車中泊も考えられ

おそらく今までで1番大変な旅となる。

2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫




楽しみで仕方ない。笑








このブログの人気記事
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】
キャンプに出かけた時の『定食』【群馬】【福井】

楽しみにしていたキャンプ
楽しみにしていたキャンプ

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し①

眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②
眼が見えなくて2週間なんも出来なかった話し②

キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】
キャンプに出かけた時の『お弁当』【群馬】【奈良】【千葉】

同じカテゴリー(■旅日記)の記事画像
2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編)
2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編
2022GWの記録・場所探し編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編
【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」
同じカテゴリー(■旅日記)の記事
 2022GW・密会の焚火くるくる指導(前編) (2022-05-20 11:45)
 2022GWの記録・道の駅ふくしまオープン編 (2022-05-12 20:28)
 2022GWの記録・場所探し編 (2022-04-28 10:34)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」後編・最後の晩餐 (2020-09-01 15:38)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】「さよなら遥か空の下」前編 (2020-07-06 08:28)
 【2020イチゴキャンプ feat.星空の教室】act.3「のぞみ700系ラストラン」 (2020-03-03 09:50)

この記事へのコメント
こんにちは!
ついに北の大地に出発ですね〜!
楽しんで来て下さい^ ^
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2017年08月10日 10:34
こんにちは!ありがとうございます。

少し台風にヒヤヒヤしていましたが無事に出発できそうです。

来週は北海道も東北も天気いいみたいですね。お互いおもいっきり楽しみましょう!
Posted by Suika at 2017年08月10日 13:17
1つ前の記事に失礼します( ^ω^ )
今頃はフェリーに向かってドライブ中でしょうか?もしやすでにフェリー?
北海道でキャンプなんて素敵すぎます…!きっと雄大な風景が広がって気持ちがいいんでしょうねぇ…
ロングドライブ、どうかお体にお気をつけて行ってらっしゃいませ!

我が家は関越で渋滞にはまり既に家から出発5時間目突入です…お盆って凄いですね…
Posted by ハチママハチママ at 2017年08月11日 10:22
8ママさんこんにちは。

今は青森県の大間でフェリー待ちの間にマグロ丼食べてゆっくりしているとこです。笑

ニュースで見ていたのですがどこも渋滞スゴいですね。

こちらは昨夜22時発でしたがスムーズに来られました。

これから函館に渡って今夜の営地探しです。

今度はテント壊さなくても楽しいキャンプでグランプリ取れる記事で行きましょう!笑
Posted by Suika at 2017年08月11日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017夏キャン第2弾!北の大地へ Prologue 試される旅猫
    コメント(4)