2017年04月17日
埼玉が全国に誇る観光地「秩父」で仕事帰りにかけ流し温泉
先日、秩父市から国道140号線を山梨市ほったらかし温泉に向かう途中に目にした「道の駅大滝温泉」。
気になっていたので仕事を早めに終わらせ夕暮れの秩父路を急いだ。
地図で見る限り埼玉の最西部にある道の駅&温泉ではないだろうか。
近隣にはパワースポットとして全国的に有名な「三峰神社」がある。
しかし40年以上「埼玉県民」を務めてきた私だが未だ訪れたことはない。
「秩父」という名は幼少の頃から耳にしている。町内会の盆踊りでも必ず「秩父音頭」が流れていた。(私は川口市なので〆は鋳物音頭。)
「秩父」は我が埼玉が誇れる唯一の観光地だ。
キャンプ場も多いし蕎麦も美味い。
ただ「つまらない」のが欠点だ。笑
10代の頃は週末の夜に正丸峠でよく遊んでいたが
「長瀞ライン下り」や「わらじ丼」などを知ったのはここ最近。

荒川の源流のせせらぎや山桜に癒されたり
汽笛を鳴らし黒煙をあげて駅を出発するSLに興奮したり

宝登山ロープウェイに向かう坂の途中で雄大な秩父連山を眺めたり・・・。

ま、つまり歳をとってようやく「秩父」の魅力がわかってきたのかな。笑
低山ハイクを楽しんで「のさかの味噌豚丼」を平らげたら「満願の湯」で風呂上がりの生ビール!がビギナーの正しい秩父観光ルートだが
真っ暗な国道沿いにポツンと佇む奥秩父・大滝温泉「遊湯館」。

「加温」はしているが貴重な源泉かけ流し。泉質はph8.4の弱アルカリ性塩化物泉だ。

閉館1時間前だったので1階半露天に2〜3人、2階の檜風呂(ヘリだけ)は貸しきりで堪能できた。

この温泉のために!とわざわざ出向くような湯では無いが
彩湖・道満グリーンパーク横の荒川しか知らない方には
清らかな荒川の音を聞きながら湯に浸かるのも悪くないと思います。
気になっていたので仕事を早めに終わらせ夕暮れの秩父路を急いだ。
地図で見る限り埼玉の最西部にある道の駅&温泉ではないだろうか。
近隣にはパワースポットとして全国的に有名な「三峰神社」がある。
しかし40年以上「埼玉県民」を務めてきた私だが未だ訪れたことはない。
「秩父」という名は幼少の頃から耳にしている。町内会の盆踊りでも必ず「秩父音頭」が流れていた。(私は川口市なので〆は鋳物音頭。)
「秩父」は我が埼玉が誇れる唯一の観光地だ。
キャンプ場も多いし蕎麦も美味い。
ただ「つまらない」のが欠点だ。笑
10代の頃は週末の夜に正丸峠でよく遊んでいたが
「長瀞ライン下り」や「わらじ丼」などを知ったのはここ最近。

荒川の源流のせせらぎや山桜に癒されたり
汽笛を鳴らし黒煙をあげて駅を出発するSLに興奮したり

宝登山ロープウェイに向かう坂の途中で雄大な秩父連山を眺めたり・・・。

ま、つまり歳をとってようやく「秩父」の魅力がわかってきたのかな。笑
低山ハイクを楽しんで「のさかの味噌豚丼」を平らげたら「満願の湯」で風呂上がりの生ビール!がビギナーの正しい秩父観光ルートだが
真っ暗な国道沿いにポツンと佇む奥秩父・大滝温泉「遊湯館」。

「加温」はしているが貴重な源泉かけ流し。泉質はph8.4の弱アルカリ性塩化物泉だ。

閉館1時間前だったので1階半露天に2〜3人、2階の檜風呂(ヘリだけ)は貸しきりで堪能できた。

この温泉のために!とわざわざ出向くような湯では無いが
彩湖・道満グリーンパーク横の荒川しか知らない方には
清らかな荒川の音を聞きながら湯に浸かるのも悪くないと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。