2017年03月24日
ようやくキャンプレポできる日が来ます!汗
通院先の院長から「オンラインHDF」について下記の説明を受け今日から開始です。
【治療について】
【方法と評価】(治療効果の確認)
【治療開始の基準】
【治療実施の注意点とお願い】
この治療は通常の血液透析では十分に除去しきれない原因物質のより積極的な除去を目的とします。
厳格な基準に基づいたウルトラピュアな水を精製できる施設にしかできない現在の透析技術の最先端を行く治療です。
血液透析を始めて1年。なにか問題があったわけではなく、10年先20年先を見据えた移行です。

医師から透析患者の5年生存率が約50%と聞いた時は
「TOKYO 2020」だけは観たいなぁ、などと思っていました。
なので「10年」なんてそんな長い期間を口に出すことすら辛かったのですが
今は京都までリニアに乗って行ける気がしています。笑

人生終わったぐらいの絶望感もありましたが
こうして治療を受けながらナチュログを読んだりキャンプ場検索したりと明るく過ごしています。
支えてくれる妻や医療スタッフの皆さんと
弊ブログを読んだりコメント残してくれる皆さんへ
心から感謝申し上げます。

さて、テントとシュラフは車に載せてある。
終わったらめろん連れてキャンプ行くぞ〜!!
【治療について】
【方法と評価】(治療効果の確認)
【治療開始の基準】
【治療実施の注意点とお願い】
この治療は通常の血液透析では十分に除去しきれない原因物質のより積極的な除去を目的とします。
厳格な基準に基づいたウルトラピュアな水を精製できる施設にしかできない現在の透析技術の最先端を行く治療です。
血液透析を始めて1年。なにか問題があったわけではなく、10年先20年先を見据えた移行です。

医師から透析患者の5年生存率が約50%と聞いた時は
「TOKYO 2020」だけは観たいなぁ、などと思っていました。
なので「10年」なんてそんな長い期間を口に出すことすら辛かったのですが
今は京都までリニアに乗って行ける気がしています。笑

人生終わったぐらいの絶望感もありましたが
こうして治療を受けながらナチュログを読んだりキャンプ場検索したりと明るく過ごしています。
支えてくれる妻や医療スタッフの皆さんと
弊ブログを読んだりコメント残してくれる皆さんへ
心から感謝申し上げます。

さて、テントとシュラフは車に載せてある。
終わったらめろん連れてキャンプ行くぞ〜!!

Posted by Suika with C at 16:37│Comments(0)
│闘病記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。