2017年05月16日
それがキャンプ act.3 こんな酒が飲みたかった。
それがキャンプ act.1 CABANON&TATONKA
それがキャンプ act.2 夕暮れのBIALADDIN

これがあの格好良過ぎる一点物のファイヤーハンガーか・・・。
へぇ・・・。
カッコいいじゃん。
タープ下コックピットでは奥さまの手によるラムラック解体ショーが終わっていた。

この画まさに THE CAMP!
いや、普通こんなのやらないって。インディアンみたい。

そして登場してきたのがコレ。5月4日の記事DCMのピザオーブンだ。本格的なナポリピザが焼けるらしい。
私はこの記事を青森市内で見たばかり。
まだ購入したばかりじゃないか!
まさか我々をこのオーブンの実験台にしようとしているのでは?
Kim君やOriさんのお連れさんはまた美味いものが食べられるとはしゃいでいたが
私は比較的冷静だった。
焚き火台へ予定の温度にあげるため師匠が薪をくべる。
奥さんは数枚のピザを袋から取り出した。
えっ!?そんなに?
おそらく成功するまで焼き続けるつもりなのだろう。
そしてブログに載るのは成功したピザだけだ。
しかし私はブログ「今日もどこかで野遊びを・・・」には大変お世話になっている。
ここは「美味そうな本格的ピザをほうばるキャンプ仲間」の画のため喜んで人柱になろうではないか。
オーブンのまわりで師匠が声をあげている。
「あーっ!」
「コレで上手くいくハズだ!」
「ダメかっ!?」
私は2杯目にニッカのブレンダーズスピリットをオーブンから漂う焦げ臭い香りと共に丸氷でいただく。これは美味い。

ピザが焼き上がる前に出されたキノコのアヒージョ。後ろのオーブン前で師匠が悪戦苦闘している。

ヘビースモーキーだった1枚目。
※画像はお見せできません。
改良点を克服した2枚目。

そしてカレーナンの3枚目は十分ピザ屋レベルだった。


念願だったラフロイグ・クォーターカスク。難しいことはよくわからんが美味いなぁ。

我が家は青森のイカとホタテで応戦した。

奥さんにマイバター乗せを懇願されたので個別メニュー。

桜の花が舞い散るホントに楽しい夜だ。
いつまでもこんな時間が続けばいいのに。
5杯目にはボウモア12年、6杯目のカクテルをいただいた頃にはすっかり腹も満たしていた。

そこにキッチリ仕上がったコレ。

これだからキャンプはやめられない。

つづく
それがキャンプ act.2 夕暮れのBIALADDIN

これがあの格好良過ぎる一点物のファイヤーハンガーか・・・。
へぇ・・・。
カッコいいじゃん。
タープ下コックピットでは奥さまの手によるラムラック解体ショーが終わっていた。

この画まさに THE CAMP!
いや、普通こんなのやらないって。インディアンみたい。

そして登場してきたのがコレ。5月4日の記事DCMのピザオーブンだ。本格的なナポリピザが焼けるらしい。
私はこの記事を青森市内で見たばかり。
まだ購入したばかりじゃないか!
まさか我々をこのオーブンの実験台にしようとしているのでは?
Kim君やOriさんのお連れさんはまた美味いものが食べられるとはしゃいでいたが
私は比較的冷静だった。
焚き火台へ予定の温度にあげるため師匠が薪をくべる。
奥さんは数枚のピザを袋から取り出した。
えっ!?そんなに?
おそらく成功するまで焼き続けるつもりなのだろう。
そしてブログに載るのは成功したピザだけだ。
しかし私はブログ「今日もどこかで野遊びを・・・」には大変お世話になっている。
ここは「美味そうな本格的ピザをほうばるキャンプ仲間」の画のため喜んで人柱になろうではないか。
オーブンのまわりで師匠が声をあげている。
「あーっ!」
「コレで上手くいくハズだ!」
「ダメかっ!?」
私は2杯目にニッカのブレンダーズスピリットをオーブンから漂う焦げ臭い香りと共に丸氷でいただく。これは美味い。

ピザが焼き上がる前に出されたキノコのアヒージョ。後ろのオーブン前で師匠が悪戦苦闘している。

ヘビースモーキーだった1枚目。
※画像はお見せできません。
改良点を克服した2枚目。

そしてカレーナンの3枚目は十分ピザ屋レベルだった。


念願だったラフロイグ・クォーターカスク。難しいことはよくわからんが美味いなぁ。

我が家は青森のイカとホタテで応戦した。

奥さんにマイバター乗せを懇願されたので個別メニュー。

桜の花が舞い散るホントに楽しい夜だ。
いつまでもこんな時間が続けばいいのに。
5杯目にはボウモア12年、6杯目のカクテルをいただいた頃にはすっかり腹も満たしていた。

そこにキッチリ仕上がったコレ。
これだからキャンプはやめられない。

つづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。