2017年07月20日
1度は行ってみたい富士山どーんキャンプ
晴れた日には私の住む街からもよく見える富士山。
7〜8年前、一回登ってみようとまずは東京・神田の登山専門店に行った。
その時購入したザックがGREGORYのSERRAC45。

富士登山で45Lは少々大きいが後々テント担いでの「縦走」をしたかったのでこれを選んだ。
今はもちろん廃盤になっているがなかなかの名作。
テン泊3日はギリギリだけど水筒・食糧・クッカー・テント・シュラフ・マット・レインウェア・エマージェンシーセット、カメラや地図にライト等々、なんとか詰め込める。
その後いろいろな登山誌を読むにつれ、北アルプス穂高岳と涸沢カールに心惹かれてしまい
未だ富士登頂にチャレンジできていない。
やっぱ「単独峰」はちょっとなぁ・・・。富士山ってどうなのよ?
なんてちょっと北アルプスをかじっただけで知ったかぶったようなコト言っていた時期もあったが
磐梯山や岩木山などに行けば単独峰のその姿に惚れ惚れするものだ。
「やっぱり富士は日本一!」
体を壊してしまってからは本格的な登山はまだ無理っぽいが
体力・筋力が戻ったら行けるとこまでチャレンジしてみたい。
何年か前の秋に富士山5合目に行った。
時間も夕方になりかけた頃で結構寒かったが
ロッジの食堂で食べた「ほうとう」が本当に美味かった。

今はまだ登れないが、キャンプで富士の雄姿を味わうことができる。
9月の夜ならば少々冷えるだろう。
オープンタープの下、焚火にダッチオーブンで煮込むほうとうが最高に美味いハズだ。
田子の浦のしらす、由比の桜エビ、クラウンメロンに富士宮やきそば・・・。

南に下れば好物も多いこの地域。ストイックのかけらもないキャンプになりそうだが

ただただ富士を見続けるだけの時間も過ごしてみたい。
その時横に座っているのは若い頃に2回も富士登頂をしている妻。
悔し〜っ!笑
7〜8年前、一回登ってみようとまずは東京・神田の登山専門店に行った。
その時購入したザックがGREGORYのSERRAC45。

富士登山で45Lは少々大きいが後々テント担いでの「縦走」をしたかったのでこれを選んだ。
今はもちろん廃盤になっているがなかなかの名作。
テン泊3日はギリギリだけど水筒・食糧・クッカー・テント・シュラフ・マット・レインウェア・エマージェンシーセット、カメラや地図にライト等々、なんとか詰め込める。
その後いろいろな登山誌を読むにつれ、北アルプス穂高岳と涸沢カールに心惹かれてしまい
未だ富士登頂にチャレンジできていない。
やっぱ「単独峰」はちょっとなぁ・・・。富士山ってどうなのよ?
なんてちょっと北アルプスをかじっただけで知ったかぶったようなコト言っていた時期もあったが
磐梯山や岩木山などに行けば単独峰のその姿に惚れ惚れするものだ。
「やっぱり富士は日本一!」
体を壊してしまってからは本格的な登山はまだ無理っぽいが
体力・筋力が戻ったら行けるとこまでチャレンジしてみたい。
何年か前の秋に富士山5合目に行った。
時間も夕方になりかけた頃で結構寒かったが
ロッジの食堂で食べた「ほうとう」が本当に美味かった。

今はまだ登れないが、キャンプで富士の雄姿を味わうことができる。
9月の夜ならば少々冷えるだろう。
オープンタープの下、焚火にダッチオーブンで煮込むほうとうが最高に美味いハズだ。
田子の浦のしらす、由比の桜エビ、クラウンメロンに富士宮やきそば・・・。

南に下れば好物も多いこの地域。ストイックのかけらもないキャンプになりそうだが

ただただ富士を見続けるだけの時間も過ごしてみたい。
その時横に座っているのは若い頃に2回も富士登頂をしている妻。
悔し〜っ!笑
Posted by Suika with C at 11:13│Comments(6)
│□山日記
この記事へのコメント
こんにちは!
いえいえ、思い立ったが吉日です、是非楽しんできて下さい!そして、どんな感じか教えて下さい( ^∀^)今からレポが楽しみです♪
奥様、2回も登頂経験があるのですね?私も羨ましい〜!フジヤマは日本人である以上、登ってみたい山ですよね。私は人生で1度だけ、小学生の時に宿泊学習で3015mの山に登った経験しかありません。今はぐりんぱの急勾配でゼイゼイ言ってるので、富士山目指すならちょっとは体力づくり頑張らねば…
いえいえ、思い立ったが吉日です、是非楽しんできて下さい!そして、どんな感じか教えて下さい( ^∀^)今からレポが楽しみです♪
奥様、2回も登頂経験があるのですね?私も羨ましい〜!フジヤマは日本人である以上、登ってみたい山ですよね。私は人生で1度だけ、小学生の時に宿泊学習で3015mの山に登った経験しかありません。今はぐりんぱの急勾配でゼイゼイ言ってるので、富士山目指すならちょっとは体力づくり頑張らねば…
Posted by ハチママ
at 2017年07月20日 12:33

お〜アルプス1万尺立山ですね?
私は北アルプス3016Mが最高到達地点です。勝ちましたね。笑
富士登山はテン泊できない(山小屋泊)のが最大のネックです。
あの繁忙期の状況は恐ろしくて・・・。
かといって日帰り往復できる体力も無く、とりあえず行けるとこまで行ってみるか〜みたいな感じです。まだ先の話しになりそうですが。
富士急のホテルからも富士山どーんですが、やっぱり風を感じ火を起こし大地に寝るキャンプの方がより満喫できるだろうな〜なんて考えたらいてもたってもいられなくなってしまいました。笑
8月の夏キャンが終われば真っ白に燃え尽きそうでしたが、これでモチベーション持続できそうです。笑
私は北アルプス3016Mが最高到達地点です。勝ちましたね。笑
富士登山はテン泊できない(山小屋泊)のが最大のネックです。
あの繁忙期の状況は恐ろしくて・・・。
かといって日帰り往復できる体力も無く、とりあえず行けるとこまで行ってみるか〜みたいな感じです。まだ先の話しになりそうですが。
富士急のホテルからも富士山どーんですが、やっぱり風を感じ火を起こし大地に寝るキャンプの方がより満喫できるだろうな〜なんて考えたらいてもたってもいられなくなってしまいました。笑
8月の夏キャンが終われば真っ白に燃え尽きそうでしたが、これでモチベーション持続できそうです。笑
Posted by Suika at 2017年07月20日 12:59
おはようございます!
富士山どーん!キャンプ私もまだ未経験でw
近いのに(笑)
いつになったら実現できるのか(笑)
登山やりたいんですけどね。
どうも苦行のイメージが強すぎてチャレンジできずにいます。
食っちゃ寝キャンプから脱したいのですが……(+_+)
Suikaさんの登頂写真とかみて、「行った気」にさせてください(笑)
富士山どーん!キャンプ私もまだ未経験でw
近いのに(笑)
いつになったら実現できるのか(笑)
登山やりたいんですけどね。
どうも苦行のイメージが強すぎてチャレンジできずにいます。
食っちゃ寝キャンプから脱したいのですが……(+_+)
Suikaさんの登頂写真とかみて、「行った気」にさせてください(笑)
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年07月21日 07:03

おはようございます!
「行きたい所には行く。」
いいですね〜コレ。いただきました。
4時間半という時間にみなさん驚かれていますが「?」な感じです。笑
富士山周辺は「混む」「帰り渋滞」のイメージが強くて遠慮していたのですが、まぁ1度は行っておかないとですね。
あ、登山は「苦行」ですよ、間違いなく。笑
その中で高山植物や野鳥鑑賞、山メシにうまい空気など、ささやかな喜びが疲れれば疲れるほど大きな喜びとなるようです。
頂上の爽快感・達成感は素晴らしいですが一瞬で終わります。
でも家に帰って振り返るとあの登山道の森の匂い、森林限界を越えて稜線に出た時の風、降ってきそうな星空。
見たことのない風景とこれ以上ない非日常感が思いだされ、次はどこ行こうと地図をひろげてしまうんですよ・・・。
でも「登山」大嫌いです。リフト最高!笑
「行きたい所には行く。」
いいですね〜コレ。いただきました。
4時間半という時間にみなさん驚かれていますが「?」な感じです。笑
富士山周辺は「混む」「帰り渋滞」のイメージが強くて遠慮していたのですが、まぁ1度は行っておかないとですね。
あ、登山は「苦行」ですよ、間違いなく。笑
その中で高山植物や野鳥鑑賞、山メシにうまい空気など、ささやかな喜びが疲れれば疲れるほど大きな喜びとなるようです。
頂上の爽快感・達成感は素晴らしいですが一瞬で終わります。
でも家に帰って振り返るとあの登山道の森の匂い、森林限界を越えて稜線に出た時の風、降ってきそうな星空。
見たことのない風景とこれ以上ない非日常感が思いだされ、次はどこ行こうと地図をひろげてしまうんですよ・・・。
でも「登山」大嫌いです。リフト最高!笑
Posted by Suika at 2017年07月21日 08:20
Suikaさん♪
連投すみません(笑)
Suikaさんくらいフットワーク軽い方はそうそういないです(笑)
私、一人でも運転してどこまでも行けるので半日かかろうが、雪が降っていようが行きたい所には行きたいのです。
なので行っちゃう(笑)
相方にはたまにひかれます。
休みが限られているのもありますけど(>_<)
でも人生にも限りがあるから行きたいとこには行かなきゃね(笑)
連投すみません(笑)
Suikaさんくらいフットワーク軽い方はそうそういないです(笑)
私、一人でも運転してどこまでも行けるので半日かかろうが、雪が降っていようが行きたい所には行きたいのです。
なので行っちゃう(笑)
相方にはたまにひかれます。
休みが限られているのもありますけど(>_<)
でも人生にも限りがあるから行きたいとこには行かなきゃね(笑)
Posted by ひなこ (noelhina)
at 2017年07月21日 16:42

ふぅ〜。
約1ヶ月かけて「ひなことノエル*時々キャンプ」じっくり拝見させていただきました。しかしいい食いっぷりっすね。笑
どこかに向かう時のワクワク感たまりませんよね。
私も往路はどこまでも行けますが、はしゃいでしまう分だけ復路はいつもボロボロです。笑
「行きたいところは行く!」
「食べたいものは食べる!」(言ってないか)
お互い楽しんで行きましょう!笑
約1ヶ月かけて「ひなことノエル*時々キャンプ」じっくり拝見させていただきました。しかしいい食いっぷりっすね。笑
どこかに向かう時のワクワク感たまりませんよね。
私も往路はどこまでも行けますが、はしゃいでしまう分だけ復路はいつもボロボロです。笑
「行きたいところは行く!」
「食べたいものは食べる!」(言ってないか)
お互い楽しんで行きましょう!笑
Posted by Suika at 2017年07月21日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。